こんにちは!Kreisの山下です^^
▼今日の記事はこんな方におすすめです▼
- 婚活のデートで何をしたらいいか分からない
- 相手と関係を進展させるデートがしたい
- デートがマンネリ化している
婚活のデートで大事なことは「関係を進展させられるデートかどうか」ということです。
ただ会って過ごすのではなく「1回1回相手のことを知る」「自分のことも知ってもらう」という大事な機会であることを意識して臨みましょう。
今回は、「映画」や「水族館」などの定番なデートは除外して、関係を進展しやすいおすすめデートのアイディアをお伝えいたします!
最初の1回はお食事でもいいかもしれませんが、2回目からはどんどん取り入れていって良いので、ぜひ参考にしてみてください!
関係を進展させるデートアイディア10選
関係を進展させるデートアイディア10選
1.謎解きデート
2.動物カフェデート
3.駄菓子屋デート
4.占いはしごデート
5.サイクリングデート
6.夜のお散歩デート
7.ドンキホーテデート
8.農作体験デート
9.住んでみたい街へ訪問デート
10.いきあたりばったりデート
ちなみに後半にいくにつれて、関係が深まってから行くとより新しい一面が見えやすいデートとなっております。
1.謎解きデート
こんな方におすすめ:
・素を見たい
・協調性があるのか見たい
・切羽詰まった状態の時にどうなるのか見たい
ゲームを一緒に解いていきながら進めていくので、相手と協力して成し遂げた先に関係が深まっていくのを感じられると思います。
私も夫と交際時に行ったことがあるのですが、私は「この人は怒ったり焦ったりする時はあるのか?」という部分を確かめたくて私から誘っていきました。
こういうのを馬鹿にせずに本気でやっていたり、「もう1回やりたい!」と悔しそうな表情を見れたことで、一緒に真剣に取り組んでくれる人なんだなと確かめることができたので、おすすめです^^
2.動物カフェデート
こんな方におすすめ:
・子供好き、動物好きかどうか確認したい
・家で一緒にいる時の雰囲気を知りたい
・無言でも居心地が良いか知りたい
相手が子供好きかどうかは、動物にどのように接するかを見るとだいたい分かるのでおすすめです。
動物カフェは室内でお部屋の雰囲気が良いところが多いので、お家デートしているような状態で過ごせるので「一緒に住んだらどうなのか」「無言でも居心地よく過ごせるのか」も確かめられるのでおすすめです。
3.駄菓子屋デート
こんな方におすすめ:
・幼少の頃の思い出を共有して仲良くなりたい
・お金の価値観を知りたい
・計画性がある人なのかを知りたい
駄菓子屋デートをする時は小さい頃のように「じゃあ、500円までで好きなものを選んで後で紹介しあおう!」と提案しておこなうと、そのお菓子を通じて小さい頃の思い出を共有することで親近感が沸いて距離が縮まります。
500円でどういう考えでお菓子を選ぶのかという計画性も知ることができます。
また「小さい頃はお小遣いいくらだった?」という質問もしやすいので、金銭感覚も知ることができます。
童心に帰ってお互いに素を出しやすい状態なのも距離が縮まりやすいポイントなのでおすすめです。
4.占いはしごデート
こんな方におすすめ:
・自分では引き出せないところから、相手の新しい一面を知りたい
・将来を想像するきっかけ作りをしたい
占いは女性の方はだいたい好きな方が多いですし、信じないといっていてもなんだかんだ話を聞いてしまうのが占いなので、結果楽しめると思います。
またお互いに話しているだけでは分からない部分を引き出してくれたり、会話のきっかけをくれるワードを出してくれるので、その点でもおすすめです。
お互いに良い面はもちろん、悪い面も言われた時に相手が受け入れてくれたら、二人の絆は固いものになります。
また将来のこと、例えば住むところやどういうことに気をつけたらいいかなどを合わせて聞くことで、お互いに一緒にいる未来を想像することができるので、関係性が発展しやすいのでおすすめです。
5.サイクリングデート
こんな方におすすめ:
・楽しみを共有できる人なのかを知りたい
・相談できる相手なのかを知りたい
サイクリングデートは私もやったことがあるのですが、道の途中で「次はどっちに行く?」「どこまで行く?」といった相談する場面が出てきます。
そこで上手く二人でコミュニケーションが取れるのか、咄嗟の判断ができる人なのか、など将来一緒に過ごす上で大事な相性が測れます。
春や秋などの過ごしやすい季節の時にぜひ、自然を楽しみながらやってみてください。
6.夜のお散歩デート
こんな方におすすめ:
・何気ない会話も楽しめる相手なのかを知りたい
・生理的にアリなのかを知りたい
これはデートでいうと4回目以降をおすすめいたします。
ディナーデート後に「まだ帰るのは早いな…」とお互いに思っている場合は、この夜のお散歩デートをやってみてください。
近くに公園があればそこでも良いですし、ライトアップしたところがあれば、そこを歩いてみるのもおすすめです。
一緒に景色を見ながら、何気ない会話ができるのかを確かめられますし、良い雰囲気であれば、手を繋ぐことで生理的にありなのかどうかも確かめることができます。
夜道だと自然と自己開示ができて不安なことを素直に伝えられたりもするので、あと一歩距離を縮めたいと思っている人におすすめです。
7.ドン・キホーテデート
こんな方におすすめ:
・何に面白いと感じるのかを知りたい
・生活をする上でのこだわりを知りたい
ドン・キホーテはさまざまな商品がおいてあるので、ウィンドウショッピングでは会話が盛り上がりやすいのでおすすめです。
相手がどういうものを面白いと思うのか、また相手のおすすめ商品などを聞くことで生活に何を重視しているのかやこだわりなども知ることができます。
何より、一緒にお買い物をすることで擬似的に一緒に住んだ時のイメージもできるので将来を考えている相手とぜひやってみてください。
8.農作体験デート
こんな方におすすめ:
・大変なこともポジティブに臨めるのかを知りたい
・臨機応変に対応できるのかを知りたい
・教えてくれる人に対しての態度を見たい
このデートもかなり人柄が出やすいですし、お互いの相性を見ることができるデートだと思います。
普段の生活とは離れて、慣れないことをやりますしアクシデントもおきやすいです。
そこで「前向きに臨める人なのか」「臨機応変に対応できる人なのか」ちょっと格好悪いところを見ても「かわいいな」と思えるのか、という部分を見ることができるのでおすすめです。
結婚生活は二人でいろいろなことを乗り越えていけるかが大事なポイントになりますので、農作体験を通してそこが分かるかと思います。
9.住んでみたい街へ訪問デート
こんな方におすすめ:
・相手が生活に何を求めているのかを知りたい
・相手と住んだ時のイメージが出来るのかを知りたい
これはいよいよ真剣交際に入った段階だったり、本気でお相手との将来をイメージしたい時に行ってみてください。
お互いに住んでみたい街を出しあって、その駅で実際におりて街散策をしてみましょう。
実際に歩いてみることで、お互いに何を重視しているのかが分かりますし、相手が何を求めているかも分かるかと思います。
ここで違和感を感じる場合は、そのままにせず必ず話し合うようにしましょう。
違和感が言語化できない場合は、カウンセラーと相談して言語化できてから話し合うというのでも良いと思いますので、必ずそのままにせずに解消してから進めるようにしましょう。
10.いきあたりばったりデート
こんな方におすすめ:
・目的がなくてもその場を一緒に楽しめるのかが知りたい
いきあたりばったりデートは
何も決めずに1日一緒に過ごすということです
もっと面白くする場合は「次に来たバスに乗って7個目の停留所で降りる」としたり、行き先もランダムに決めて楽しむというのもおすすめです。
そこで「目的がなくても楽しめるのか」「居心地がいいのか」「相手が一緒にいることで安心感があるのか」など、いろいろな感情を確かめることができます。
「二人で無人島に行っても楽しめそう!」と思えれば、相手に対する信頼や気持ちは確かなものになりますよね。
それを擬似的に確認することができます。
これが二人で楽しめればどんな状態でも楽しめると思いますので、ぜひ試してみてください。
最後に
いろいろな環境に身を置いてみることで相手との相性や自分が相手に求めているものが分かります。
相手のいろいろな面を知っていくことで気持ちが高まっていきますのでぜひいろいろなデートを試してみましょう。