ご予約 ご予約

【リアルな話】結婚相談所でしか経験できないこと3選

こんにちは!Kreisの山下です^^

▼今日の記事はこんな方におすすめです▼

  • 婚活をしようと思っている
  • 自分に合った婚活方法が分からない
  • 結婚相談所の特徴が知りたい
 
 

結婚相談所でしか経験できないことだと感じることを

3つに絞ってお伝えいたします。

 

 

婚活を始める時にどのような方法で活動するか考える際に

参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご視聴ください。

 

結婚相談所でしか経験できないこと3選

結婚相談所でしか経験できないこと①「交際へ進む、または終了する理由が分かる」

マッチングアプリや生活圏内の出会いでは

「自分がなぜ断られたのか」や「交際をOKされたのか」

明確に理由を知ることができないことが多いですよね。

 

 

結婚相談所では、お見合い後にお相手がどう感じたのか

どういう理由からお断りになったのか相談所同士で確認しあうため

今後の改善点や気をつけるべき点を知ることが出来るので、

今まで「なんで交際が続かなかったんだろう…?」といった

疑問が解消されることが多いです。

 

 

そういう意味でも、恋愛経験がない人

恋愛が上手くいっていなかった人

結婚相談所で理由を確認しながら進めると

効率よく経験値を増やしていくことができるのでおすすめです。

 

結婚相談所でしか経験できないこと②「相手の本音を確認できる」

これは、交際中に「お相手が今どういう気持ちでいるのか?」

相談所を通して確認することができます。

 

 

お相手の気持ちや状況を聞くことによって

行動する勇気を持つことができます

どういう振る舞いをすべきかが見えてきます。

 

 

また、こういう特徴を利用して

「逆に相談所を通してでしか不満や思ったことを相手に伝えられない」

という方が出てきたら要注意です。

 

 

成婚退会後はお二人で関係を良好に保っていくことが必須となりますので

本音を相手に伝える努力ができない人とは将来を想像するのは難しいです。

 

 

頻繁に相談所を通して不満が伝えられてきた場合には

冷静に見極める必要がありますので

直接、不満を伝え合える関係性になれるかどうか確かめていきましょう。

 

結婚相談所でしか経験できないこと③「短期間で決断する」

結婚相談所では交際の期間が決まっています。

 

 

弊社が加盟しているIBJでのルールですと

お見合いから3ヶ月(最長6ヶ月)で成婚するかどうか決める

というものがあります。

 

 

このルールがあることによって、お互いの貴重な時間を無駄にせず

決断するために、時間を密に使っていくことができます。

 

 

「大事なことほど、慎重に決めたい!」と思う人が多いので

だいたい1年〜2年お付き合いしてから結婚を考える方が多いですよね。

 

 

それにも関わらず、短期間で決める!というルールがあるのは

素晴らしいですし、決断するまでに1年も2年も費やしていたら

時間がいくらあっても足りないですし

別れたくないから、小さな不満にも目を瞑るという決断にもなりかねません。

 

 

1年も2年もかけなくても、短期間で

居心地の良さや相手を受け入れられるかどうかは知ることができます。

 

 

そうであれば、しっかり期限の中で決断する

決断できないのであれば、それまでの気持ちだったということです。

 

 

この短期間で決断する経験をすることによって

その後も、決断をする機会がおとづれた時に活かすことができるので

結婚相談所で活動するメリットはここにあると思います。

 

最後に

私は結婚相談所の仕組みが素晴らしいと思って

「なんで早く使わなかったんだろう!」と思ったので

今回改めてお伝えしました。

 

もちろん人によっては長期間でじっくり知り合っていきたい

と思う人もいると思うので

その場合は、他の方法で活動してみると良いと思います。

 

自分に合った婚活方法があると思うので

ぜひ、いろいろ試してみてください^^

 
 
 
自分でやっている婚活方法が上手く行っていないと感じている方や、
 
婚活のプロに相談をしながら婚活を進めていきたい方は、
 
まずは無料カウンセリングにて現在の婚活の状況を教えてください(*^^*)
 
 
お話をじっくり聞いた上で、あなたに合った婚活プランをお伝えさせていただきます!